11月27日(月)臨時休業します

by tsujimura on 2017年11月26日, no comments

TSUJIMURA&cafe kitonからのお知らせです。

11月27日(月)は誠に勝手ながらお休みさせていただきます。

ご迷惑おかけしますが、宜しくお願いします。

café equbo*の出張ランチ【11月26日11:00~、13;00~】

by tsujimura on 2017年11月14日, no comments

◆café equboの出張ランチ〈森の中へ〉

11月26日(日)

1部11:00~12:30

2部13:00~14:30

おひとり様 ¥2000

 

◆メニュー

前菜

スープ

サラダ

パスタ(チキンの猟師風トマト煮込みリガトーニ)

or

リゾット(生ハムとキノコの玄米リゾット)

※ご予約の際に選んでください

デザート(米粉のケーキ)

ドリンク(コーヒー、紅茶 他)

 

◆ご予約先

TSUJIMURA&Cafe kiton

TEL:0746-32-3032

mail:imajinatin@tsujimura-yoshino.com

※お名前、人数、電話番号、時間をお伝え下さい。

※24日締め切りのご予約制となります。

※定数になり次第締め切らせていただきます。ご了承ください。

café equbo*

姉妹とお母さんで運営する大宇陀の美しい佇まいのカフェ。

古民家をリノベーションした空間は居心地が良くて、懐かしくてゆったりと出来る。

おいしくて体にやさしいランチやもっちりしっとりの米粉パンを販売しています。

HP : http://equbo.bambina.jp

bar time 11月11日(土)18日(土)27日(土)

by tsujimura on 2017年11月10日, no comments

紅葉も美しくなつてきました。

11月は5th anniversaryという事で週末Barを開催します。

今週は料理研究家の”CHIE”さんのお料理をお酒のおつまみに致します。

ゆっくりとした秋の夜長をお楽しみください。

【開催日】

11月11日(土)Chieさんday

11月18日(土)

11月25日(土)

【営業時間】

18:30~21:00(ラストオーダー20:30)

【drink】

地酒        700

ワイン(赤、白)  500

エビスビール    700

ハイボール     500

カクテル各種    500

【アラカルト】Chieさんの特別メニュー(11月11日限定)

◎柿ピスタチオ和え林檎ピクルス

◎だしがら昆布とだしがらいりこチップス

◎柿林檎黒豆枝豆白和え

◎ひじきのパテバゲット

———————————————————-

お問い合わせ

TSUJIMURA&Cafe kiton

0746-32-3032

mail:houei-t@m5.kcn.ne.jp

———————————————————–

ten ton チーズケーキの出張販売【11月17日11:00~】

by tsujimura on 2017年11月7日, no comments

11月17日(金)はten ton さんのチーズケーキ出張販売をいたします。

時間:11:00~売り切れまで

私たちも大ファンであるチーズケーキのten ton さんに吉野山で出張販売していただきます。

カフェでもご提供予定です。

【ラインナップ】

①定番のプレーン(¥370)

バニラが香るテイバンのプレーンは外すことのできない一品です。

②いちじくと栗のチーズケーキ(¥400)

栗のペーストを混ぜ込んだチーズ生地にコンポートしたドライいちじくのぷちぷ感が楽しい!

③紅玉りんごのチーズケーキ(¥400)

信州産のりんごがごろりと入ったチーズケーキ。

◎カットの取り置きやホールでの販売をご希望のお客様は事前に電話(0744-60-1449)またはメールten-ton@leto.eonet.ne.jpにてご予約承ります。

メールでご予約される場合はお名前(フルネーム)、電話番号、種類、数量をご記載ください。

【注意事項】

お持ち帰りのお客様は、保冷バック、保冷ボックス、保冷剤のご持参にご協力よろしくお願いします。

お取り置きのご予約は2017年11月16日19時にて締め切らせていただきます。

ご予約状況によってはご希望に添えない場合がございますが、ご了承お願いします。

 

だし料理研究家Chieの出しのとり方教室

by tsujimura on 2017年11月2日, no comments

お出し料理研究家Chieさんによる出しの取り方教室を開催します。

一汁三菜ランチ付きです。

知っているようで知らない出しの基本と取り方。

昆布ってどうすればもっとおいしくなるのだろう?

出しが生かされるお料理ってどんな料理かな?

Chieさん出は、だし料理研究家で毎日家族のために台所に立つ母から受け継いだ、出しをとることの大切さ

本物の味の大切さを伝えるため日々活動されています。

身近な家族に美味しい出し料理をいつか披露するためにご一緒に出しと取り方勉強してみませんか?

◇日時  11月11日土曜日   11:00~二時間くらい

12日日曜日   11:00~ 二時間くらい

両日定員になり次第締め切ります

※お申し込みの際に、どちらの日程が希望か、お名前、電話番号、人数をお知らせください。

電話0746-32-3032   メール imajinatin@yoshino.com

◇料金 大人2000円 子供1500円

お子様連れのご参加もできますのでどうぞご検討下さい。

◇持ち物 エプロン、頭にかぶせる布、ハンドタオル

※上記お料理写真はイメージ画像です。

Chieさんのご紹介

作家森ひろ子さんのお姉さんでもあるChieさん。ひろ子さんを通してChieさんとの出会いがありました。

あれは6年前、お店を立ち上げる時にChieさんのお宅へお邪魔してあーでもないこーでもないとカフェメニューやお菓子についていろいろご相談していました。

chieさんのお料理はとにかくわかりやすいし、おうちに帰ってからも実践しやすいのです!!

私も何度家族に披露したかわからないくらい作りました!葛のテリーヌやゴマ豆腐出しと葛でとても美味しいのですよ。しかもChieさんには強い強い情熱の炎が宿っているのです。

いつも思っているのですが一緒にごはんを食べると元気になるのです。

身体の中から清らかに洗浄されたような気持ちになります(私個人の感想です)皆様ぜひご一緒にお出し勉強してみませんか?

 

 

11月の休業日のお知らせ

by tsujimura on 2017年11月1日, no comments

◎TSUJIMURA & Cafe kiton11月の休業日のお知らせ

今月はお休みはありませんが、臨時休業の時はこのブログにて告知いたします。

5周年を迎えまして、これからもお客様に楽しんで過ごしていただける空間を作っていきたいと思います。

今月は記念の催しが盛りだくさんですのでお気軽にお立ち寄りください。

adoriana‐slovo スロヴェニアワインを愉しむ【11月4,5日12:00~】

by tsujimura on 2017年10月22日, no comments

【adoriana-slovo】

大阪池田にて、ちいさくて可愛らしい・・でも力強い雑貨店【アイリー】で販売中のスロヴェニアワインを愉しんでいただきたいと思います。

アイリーの店主さんにサーブしていただきますので、この機会に希少なスロヴェニアワインを飲んでみて下さい。

11月4日(土)、5日(日)12:00~18:00【4日はBar timeとライブでもご提供します】

【ワインバル】
ワイン
・ロゼ) 500::ロディサ::
・白)マルヴァジア /500::コレニカ&モスコン::
・赤)リフォシュコ/ 700::コレニカ&モスコン::

ワインのカクテル
・ストロベリー ロゼ サングリア/ 650
・シトラス スプリッアー/ 650
・真夜中のホットワイン (炭酸も可)/ 800
・真夜中のルージュ/ 800
・アップルレッド/ 800

【スロヴェニアワイン】

1991年に誕生した新興国のスロヴェニアのワイン作りは紀元前からはじまりました。

品質を守る為に大量生産をせず、大半を自国で消費する為にあまり出回らない希少なワインです。

 

根っこライブ【11月4日(土)19:00~】

by tsujimura on 2017年10月21日, no comments

根っこ LIVE in TSUJIMURA&Cafe kiton

根っこ

うづ芽とむさしによる音楽ユニット。

ココロとカラダをダイチと繋げるウタとオトをコンセプトに自然と響き合い共鳴する暖かい歌、光と影がゆるやかにうごめくテクスチャーのようなしなやかさと力強さ溢れる演奏表現

独自のメロディと歌詞、アレンジが幅広い層の支持を得ている。

 

〈Profile〉

オーガニックファームエイドフェス「土と平和の祭典」で出会い2008年結成。

関東各地のオーガニックイベントやカフェでの演奏を中心に活動。

「土と平和の祭典」」主題歌演奏とオープニングアクトを務める。

2011年の震災を機に、よりオーガニックに深く自然と寄り添った生活を目指し関西へ移住し奈良の山間部に拠点を移す。

三年間の休息期間を経て2014年より音楽活動を再開する。

現代近畿一円のイベントやカフェで活動中。

◎森ひろこさんによるジャケットアートワークの1stアルバム「まほろばの地」発売中。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◎根っこLive

時:11月4日(土)18:30~開場  19:00~開演

場所:TSUJIMURA&Cafe kiton  奈良県吉野郡吉野町吉野山950

チケット:1ドリンク1フード¥2500 (wine、Beer、cocktail&softdrink)(おつまみ類)追加は有料です。

申込先:TSUJIMURA&Cafe kiton

TEL:0746323032

mailto:imaginatin@tsujimura-yoshino.com

:※定数になり次第締め切りますのでご了承下さい。

 

 

TSUJIMURA&cafe Kiton 5th Anniversary

by tsujimura on 2017年10月21日, no comments

2017年3月末日で、TSUJIMURA&cafe Kiton は5周年を迎えることができました。

これもひとえに応援して下さったお客様のおかげです。今後も皆さまと心地よい時間を共有できることに感謝し、精進してまいります。これからも末永くよろしくお願いします。

辻村佳則・綾子

5thを記念していろいろとイベントを皆様のご協力のもと企画致しました。

◇11月1日(水)~11月30日(木) ※森ひろ子在廊日 11月4・5日

「森ひろ子 & TSUJIMURA Exhibition   ”Imagination~創造のはじまり” 」

TSUJIMURAのお店のショップカードや店舗のウィンドウ作品を手掛ける「森ひろ子」さんにTSUJIMURAの葛菓子である

「星とダンス」「森の中へ」「そして、訪れ」「ひみつの時間」「水との戯れ」に各々イマジネーションしていただき作品を創造・創作していただきました。ひとつの言葉から生まれる「葛菓子」「版画作品」「詩」三つのイマジネーションを体感しにぜひ来てください。尚このために詩は新たに辻村が書き下ろしました。

TSUJIMURAはお客様に「美味しい葛菓子」を提供するのではなく「素敵な時間」を届けたいそんな想いで贈り届けています。

その一つ「星とダンス」

いつかは消えてしまうかもしれない

いつかは離れてしまうかもしれない

いつか きっと再び巡り合えるかもしれない

だから その時まで

 

森ひろ子さんのご紹介

1975年大阪生まれ。版画家・イラストレーター。2000年渡英後、絵を志す。                   2005年ケンブリッジスクールオブアート イラストレーション科、卒業。帰国後毎年個展を開催。

ひろ子さんは心が優しく発することばも優しく穏やかで包み込まれる暖かさをもっている方です。

彼女の作品は生きている日々の感情思い経験が鏡のように映し出されています。

人はいい時ばかりではない。笑顔ばかりでもない。でもきっと立ち止まることや振り返ることがきっと無駄ではなくて生きる糧に

なるようなそんなヒカリをもらえるような作品なのです。

ぜひぜひこの機会にTSUJIMURAとImajinationした森ひろ子さんの作品を体感しに来てください。