4月の営業案内

by tsujimura on 2025年3月29日, no comments

いつもご利用ありがとうございます。
ただいま春季特別営業中につきまして、皆様にはご不便とご迷惑をおかけしております。
本年は寒かったせいもあり、桜の開花がこれからとなっております。
見頃は4月10日頃と予想しておりますが、自然恵みですので定かではありません。
4月20日ころまでは店内バタバタしておりますが、なるべくゆっくりしていただけるよう丁寧に営業していきたい思います。
今月もよろしくお願いします。
※駐車場につきましては交通規制が入りますので3月20日~4月20日くらいまで使用出来ませんのでご注意ください
3月20日~4月20日までは春季特別メニューとなり、フードメニューが毎日楽しめます。
また、上記期間はご予約出来ませんのでご了承ください。

◆休業日
21日(月)22日(火)
30日(水)

◆お出汁が美味しいランチ営業日
26日(土)27日(日)
29日(祝)

3月20日~4月20日までは春季特別メニューとなり、フードメニューが毎日楽しめます。
また、上記期間はご予約出来ませんのでご了承ください。
◎ドライカレーとサラダのセット 1,300-(ドリンク+300)
◎トーストドリンクセット(コーヒーor紅茶) 1,000-(ハムチーズ、あんバター、イチゴジャム)

※レンタサイクルは3台ご用意しています。ご予約は公式ラインが便利です。
お友達追加からご利用ください。
https://lin.ee/xPlYk7B

◆3月、4月の催し

◎3月下旬~4月下旬(場所 / 吉野山全域)桜まつり・桜ライトアップ※桜の開花時期によって変更あり。
吉野の桜が開花しはじめる頃からイベントやライトアップなどを山全体がにぎわいます。ぜひお越しください。

4月8日(場所 / 櫻本坊、善福寺、金峯山寺)花まつり
お釈迦様のお誕生をお祝いする行事。お誕生の際、天の神々、梵天、帝釈天がお釈迦様に甘露をそそいでお身体を清められたと言われています

4月10日(場所 / 金峯山寺)
蔵王堂花供千本搗き・女人採灯大護摩供平安期から伝わる行事。全国から御供されたお米を、たくさんの杵でお餅に搗くことから「千本搗き」の名前が付きました。搗き上げられたお餅は、花供懺法会で蔵王堂の本尊蔵王権現 に供えられた後、参拝者に撒かれます。金峯山寺独特の法会、女性行者による採灯大護摩供も厳修

4月11日・12日(場所 / 金峯山寺)蔵王堂花供懺法会(花供会式)
蔵王堂ご本尊蔵王権現のご神木である桜の開花をご本尊に報告する儀式。奴行列を先頭に僧侶、稚児、山伏などが竹林院から蔵王堂まで練り歩きます。

4月29日(場所 / 吉野神宮境内)吉野神宮春の大祭
祭典の後、奉納民謡踊り、奉納詩吟が行われます。


https://yoshinoyama-kankou.com/event/